2023-01-01から1年間の記事一覧
エンジニアの唐津です。 今年7月末に通知があった通り、 AWS のパブリック IPv4 アドレスの料金体系が 2024年2月以降に変更となります。 新着情報 – パブリック IPv4 アドレスの利用に対する新しい料金体系を発表 上記の通知と同時に「Public IP Insights」…
こんにちは、CTOの山岡(@hiroy.kotori.styleもしくは@hiro_y)です。 先日、当社湘南オフィス(茅ヶ崎にあります)にてGitやGitHubに関する勉強会を行いました。今さら?と思われるかもしれませんが、対象はエンジニアではなく、エンジニアと一緒に仕事をす…
こんにちは、フロントエンドエンジニアのうじた(@uji_t4)です。 今回はコードレビュー中にphpの名前付き引数について教えてもらったので、JavaScriptで似たようなことが出来ないか調べてみました。 名前付き引数とは 名前付き引数とは、位置ではなく名前ベ…
はじめに Laravel Eloquent には whereHas() というメソッドがあります。 このメソッドは、「リレーション先が存在するか」という条件を追加することができます。 最近whereHas()を使用した際に、以前のレビューコメント「whereHas()は相関サブクエリを発生…
こんにちは、CTOの山岡(@hiroy.kotori.styleもしくは@hiro_y)です。 先日、PHPカンファレンス2023[^1]が開催され、来年前半に開催される東京以外(北海道、関西、小田原、香川)のカンファレンスが案内されました。東京ではPHPerKaigiが来年も開催予定。PH…
ソフトウェアエンジニアの荻島です。 IJでは受託案件としていくつかWordPress(以下WP)で構築されたサイトの保守を行っているのですが、保守をする上でプラグインのバージョンをどうアップデートしていくかというのは割と悩ましい問題の一つです。
こんにちは、CTOの山岡(@hiroy.kotori.styleもしくは@hiro_y)です。 Webアプリケーションを作成する際、最近だとJavaScriptでAPIにアクセス、その結果を受け取って画面の表示を変えたり、場合によっては別のURLに移動するように作ることが多いかもしれませ…
こんにちは、CTOの山岡(@hiroy.kotori.styleもしくは@hiro_y)です。 株式会社イノベーター・ジャパンは、来る2023年10月8日(日)に大田区産業プラザPiO(東京都大田区)で開催予定の「PHPカンファレンス 2023」にスポンサーとして協賛いたします。
こんにちは、CTOの山岡(@hiro_yもしくは@hiroy.kotori.style)です。 自分も含め、エンジニアは「正しいこと」にこだわりがちです。設計の「正しさ」だったり、プログラミングコードの「正しさ」だったり、「正しいこと」について考える機会が多いのが理由…
ソフトウェアエンジニアの荻島です。 弊社では現在レガシー化してしまったLaravelアプリケーションのフレームワークのアップデートとリファクタリングが絶賛進行中です。 今日はその活動の一環でPHPMD(Mess Detector)という老舗の静的解析ツールを導入した…
こんにちは、CTOの山岡(@hiro_yもしくは@hiroy.kotori.style)です。 イノベーター・ジャパンではコミュニケーションのツールとしてSlackを利用しています。今回、たくさんあるチャンネルの整理を図ろうという話が出てきたのですが、現在契約しているProプ…
ソフトウェアエンジニアの荻島です。 先週末福岡で開催されたPHPConference福岡2023に参加・登壇してきましたので、そのレポです。 オフラインカンファレンスは春のPHPerKaigiに続いて2回目だったのですが、今回はなんと応募したトークが採択され、登壇者と…
追記: 仕様変更により、本記事に記載の方法は利用できなくなっています。 以下の通り、 SSH / RDP のみ利用可能な仕様となっています。 The specified RemotePort is not valid. Specify either 22 or 3389 as the RemotePort and retry your request. エン…
2023 年 6 月 24 日に開催される PHPカンファレンス福岡2023 にInnovator Japanが協賛及び所属するエンジニア1名が登壇いたします。 PHPカンファレンス福岡2023
こんにちは、CTOの山岡(@hiro_y)です。 イノベーター・ジャパンでは、リモートでのコミュニケーションが日常です。オフィスが東京、福岡、柏、湘南と分かれており、フルリモートで働くメンバーもいるからです。また現在、出社を最低週3日としているので、…
こんにちは、SRE の唐津です。 AWS リソースを操作・参照する際に、AWS CLI を活用することがあるかと思います。 マネジメントコンソールでは時間のかかる作業を効率的に実行できたりする一方で、誤ったプロファイルを利用すると意図せぬ結果を招くリスクも…
こんにちは、SESのおくすて(@octstation)です。 1年半ほど業務に関わらせていただきましたが、この度5月末で契約が終了する運びとなりました。そこで、この記事を通じてイノベーター・ジャパンへの感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。 SESとしても働きや…
こんにちは、CTOの山岡(@hiro_y)です。 イノベーター・ジャパンでは、大切にしている価値観として四つのVALUEを決めています。「LOVE」「CHAOS」「GROOVE」「ENJOY」です。普段特別に意識することはあまりありませんが、ふりかえると大切だよね、と思うこ…
こんにちは、エンジニアのありんこです。 みなさんはブックマークをどのように管理していますか? 自分はRaindropを使っています。 Raindropを使い始めるまでは、ブックマークの管理はブラウザのブックマーク機能で普通に管理していました。 Raindropについ…
こんにちは、CTOの山岡(@hiro_y)です。 2023年3月23日から25日にかけて、PHPerKaigi 2023が開催されました。オフライン・オンライン合わせて過去最多の参加人数だったとのことで、少しずつオフラインイベントに人が戻っている気配を感じます。6月にはPHPカ…
こんにちは、エンジニアのありんこです。 弊社がシルバースポンサーとして協賛したPHPerKaigi 2023が23日(木)〜25日(土)で開催されました。 tech.innovator.jp.net 自分がPHPerKaigiに参加するのは今回が2回目で、 1回目はオンラインでの参加だったの…
ソフトウェアエンジニアの荻島です。 弊社がシルバースポンサーとして協賛したPHPerKaigi 2023が23日(木)〜25日(土)で開催されました。 tech.innovator.jp.net PHPerKaigiには個人として 2020(オンラインのみの開催) 2021(オンラインベースのハイブリ…
こんにちは、CTOの山岡(@hiro_y)です。 今月(2023年3月)、PHPerKaigi 2023がいよいよ開催されますね。イノベーター・ジャパンはシルバースポンサーとして協賛しています! そして私は2日目に登壇予定なので、登壇資料のスライドを作って調整しているとこ…
2023/03/23(木) - 2023/03/25(土) に開催される PHPerKaigi2023にInnovator Japanが協賛、及び所属エンジニアが1名登壇いたします。
ソフトウェアエンジニアの小野寺です。 先日、自社サービスのリニューアルで新たにコンテナ環境でサービスを稼働するタスクを担当させていただきました。 その際につまづいたこと、ハマったことを書こうと思います。 インフラ環境はアプリケーションはECS on…
こんにちは、CTOの山岡(@hiro_y)です。ここ数年「心理的安全性」という言葉を目にすることが増えました。Web上の記事でも、書店に並ぶ書籍でも。 自分も何度か「心理的安全性」って大事だよね〜と話した記憶があるのですが、実際のところ「心理的安全性」…
こんにちは、エンジニアのありんこです。 年始からCircleCIでインシデントが発生して、Deploy keyやAWSのアクセスキーをローテーションしたりなど何かしら対応された方も多いのではないでしょうか? 弊社でもCircleCIを使用しているプロジェクトがいくつかあ…
こんにちは、ソフトウェアエンジニアの荻島です。 当社で現在受諾案件の運用開発(バグ修正や追加改修)を主に対応しています。 最近の業務の一つとしてやや古いPHPで稼働しているWordPressのバージョンアップを絶賛対応中なので、本日のエントリーはそれに…