2023-01-01から1年間の記事一覧
こんにちは、エンジニアのありんこです。 弊社がシルバースポンサーとして協賛したPHPerKaigi 2023が23日(木)〜25日(土)で開催されました。 tech.innovator.jp.net 自分がPHPerKaigiに参加するのは今回が2回目で、 1回目はオンラインでの参加だったの…
ソフトウェアエンジニアの荻島です。 弊社がシルバースポンサーとして協賛したPHPerKaigi 2023が23日(木)〜25日(土)で開催されました。 tech.innovator.jp.net PHPerKaigiには個人として 2020(オンラインのみの開催) 2021(オンラインベースのハイブリ…
こんにちは、CTOの山岡(@hiro_y)です。 今月(2023年3月)、PHPerKaigi 2023がいよいよ開催されますね。イノベーター・ジャパンはシルバースポンサーとして協賛しています! そして私は2日目に登壇予定なので、登壇資料のスライドを作って調整しているとこ…
2023/03/23(木) - 2023/03/25(土) に開催される PHPerKaigi2023にInnovator Japanが協賛、及び所属エンジニアが1名登壇いたします。
ソフトウェアエンジニアの小野寺です。 先日、自社サービスのリニューアルで新たにコンテナ環境でサービスを稼働するタスクを担当させていただきました。 その際につまづいたこと、ハマったことを書こうと思います。 インフラ環境はアプリケーションはECS on…
こんにちは、CTOの山岡(@hiro_y)です。ここ数年「心理的安全性」という言葉を目にすることが増えました。Web上の記事でも、書店に並ぶ書籍でも。 自分も何度か「心理的安全性」って大事だよね〜と話した記憶があるのですが、実際のところ「心理的安全性」…
こんにちは、エンジニアのありんこです。 年始からCircleCIでインシデントが発生して、Deploy keyやAWSのアクセスキーをローテーションしたりなど何かしら対応された方も多いのではないでしょうか? 弊社でもCircleCIを使用しているプロジェクトがいくつかあ…
こんにちは、ソフトウェアエンジニアの荻島です。 当社で現在受諾案件の運用開発(バグ修正や追加改修)を主に対応しています。 最近の業務の一つとしてやや古いPHPで稼働しているWordPressのバージョンアップを絶賛対応中なので、本日のエントリーはそれに…