ソフトウェアエンジニアの荻島です
最近開発室メンバーと話した中で「そういえば開発室の文化についてアウトプットしてるところってないよね」ってなったので、個人的に好きなIJ開発室の文化について書いてみたいと思います
- 許可を求めるな、謝罪せよ
- 常にBetterを探求する
- Whyにこだわる
- まとめ
ソフトウェアエンジニアの荻島です
最近開発室メンバーと話した中で「そういえば開発室の文化についてアウトプットしてるところってないよね」ってなったので、個人的に好きなIJ開発室の文化について書いてみたいと思います
こんにちは、CTOの山岡(@hiroy.kotori.styleまたは@hiro_y)です。
来る2024年3月7日(木)から3月9日(土)にかけて、中野セントラルパークカンファレンス(東京都中野区)にて開催される「PHPerKaigi 2024」にイノベーター・ジャパンはスポンサーとして協賛いたします(ニコニコ生放送による配信もあります)。
続きを読むこんにちは、CTOの山岡(@hiroy.kotori.styleまたは@hiro_y)です。
2024年2月11日、PHPカンファレンス関西2024が開催されました。なんと430人以上の方が参加されたとのことで、大盛況。私も東京から日帰りで参加しましたが、とても楽しい、有意義なイベントでした。
当社からはエンジニアの荻島さんが登壇しました。当日の様子は別記事になっているので、そちらをご覧ください。
さて、私が当日参加したセッションに、菱田裕美さん(@77web)の「モデルとは何か」があります。Webシステム開発で使われるところの「モデル[^1]」ではなく、「模型」(「プラモデル」とかの)を示す言葉としての「モデル」に着目して、モデルにすると何がうれしいのか、Webシステム開発におけるモデルとは何なのかについてわかりやすく語られていました。
システムは現実世界の活動に成り代わるものです。例えば、音楽のライブの抽選申し込みシステムであれば、元々の現実世界に紙の申込用紙があって、手書きで記入、その後何かしらの手段で抽選が行われて、最終的に当選/落選を決定してその結果を連絡していたはず。そうした一連のプロセスを分析、言語化・図解して「モデリング」した上で作られるのがシステムではないでしょうか。
続きを読むソフトウェアエンジニアの荻島です
2/11に開催されたPHPConference関西にて人生で3回目のコミュニティイベントでの登壇をしてきました
最初は「地方カンファレンスだし、せいぜい数十人に聞いてもらえればいいかな...🤔」と思っていたのだけれど、
を知り、本気で震えました(実行委員長に「え?本当に?」って聞いてしまったw)が、なんとか無事に登壇を終えることができたので今回の登壇内容やその背景などについて忘れないうちにブログに残しておこうと思います
続きを読むWebエンジニアの荻島です。
先日告知した通り、PHPカンファレンス北海道の前夜祭にて「闇のPHPからの防衛術」というタイトルでレギュラーセッションに登壇してきました。 現地では普段X(旧Twitter)でしかお話したことのなかった方々ともお話ができ、非常に有意義な時間となりました。
続きを読む