こんにちはk_yagi23です。
この記事はイノベーター・ジャパン Advent Calendar 2017の22日目の記事です。
以前公開した、TV会議システムでPolycomを導入したときの話のその後について書いていこうかと思います。
導入当初
Polycom導入当初は
映像が綺麗
Skypeと違って音が途切れない
ミーティング中に切れない
など絶賛の嵐でした。導入を進めた自分もほくほく顔でしたが…
すぐにその時はやってきた
映像にブロックノイズが入る(ガビガビ)
映像と音声が合っていない(TVの衛星生中継でよく見るアレです)
そうです、
ネットワークの帯域不足発生(泣)
まあ、予想はしていました。
「予想していたなら、当初から対策しておけよ!」というツッコみは不要です。
さてどうするか?
Polycom導入時に帯域不足になるとしたら、社内LAN側では無くてインターネット側(弊社ではNTTフレッツ網) の輻輳と予想していましたので、発生した場合を想定しある程度の方向は決めていました。
やった事その1
インターネット用回線について
専用線の導入は弊社の規模間ではコストが割に合わないので、NTT東西のNGN(IPv6網)を利用します。 他の選択肢としてダークファイバー等の利用も検討しました。しかし、ある経緯でNGN(IPv6網)の調査をしていて、調査用としてフレッツ光ネクストの回線を余分に引いており、コスト面でも準備面でも楽という事でNGN(IPv6網)の利用に早くから傾いていました。
注意点
NGN(IPV6網)を使用するにはフレッツ光ネクストの回線が必要です。
ひかり電話を利用しているかどうかでも、色々ありそうです。
NGNのIPv6網利用には、フレッツ光ネクストのIPV6オプションが「有効(ON)」になっている必要があります。
IPV6オプションはある時期からデフォルトで「有効(ON)」になりましたが、フレッツ光ネクスト回線でも敷設時期によっては「有効(ON)」にする手続きが別途必要です。
どうやって拠点間を繋ぐ?
調べた事がある方は判るかと思いますが、NGN(IPv6網)でのNTT東西間接続は色々と壁があります。その壁が課題だったのですが、良いタイミングでお付き合いのあった会社からIIJ Ominibusを紹介され、IIJさんに話を聞いたら「東西間接続に自信あり」という事で、IIJ Ominibusサービスを利用する事にしました。
やった事その2
社内ネットワークの分離
念には念を…という事で、普段使用している業務用ネットワークからPolycom専用のTVの会議専用LANという事で、社内で物理的にも分離しました。
結果
ブロックノイズや音声遅延は改善され、ぬるぬるサクサクになりました。社内輪読会も問題無いようで一安心です。
まとめ
NGN(IPv6網)をうまく活用すれば、色々面白いことが比較的安価に出来そうな気がしています。
次回のイノベーター・ジャパン Advent Calendar 2017担当は ほそぶちさん です。お楽しみに!