PHPカンファレンス北海道で登壇します!

ソフトウェアエンジニアの荻島です。

#phpcondoことPHPカンファレンス北海道がいよいよ金曜日からスタートしますね。 phpcon.hokkaido.jp

私は前夜祭(公式)のレギュラートークの最後の枠(!)にて「闇のPHPに対する防衛術」というタイトルで登壇します。 前夜祭といいつつ、メンツの濃さを考えると普通にDay1では?

fortee.jp

続きを読む

クライアントワークに大切なこと

こんにちは、CTOの山岡です。

イノベーター・ジャパンのメイン事業はいわゆるクライアントワークです。単に制作を受託するのではなく、お客さまのビジネスの成功に寄与できるよう、そもそもそのシステム(Webメディア等)が必要なのか、他にもっとよいアプローチはないかの部分からお付き合いをさせていただくケースが多くなっています。

そうした各プロジェクトの中で、お客さまと主にお話しするのはWebコンサルタントやWebアナリスト(いわゆる「ディレクター」職に近いところ)となります。しかし例えば、その人たち「だけ」がお客さまと接点を持っている状態で要件と仕様をまとめ、社内のエンジニアやデザイナーに決定事項として制作を指示・依頼するような進め方でうまくいくでしょうか。

もちろん、制作という観点からは、作るものが決まっていればものは作れます。しかしその背景にある、お客さまがどういう企業や団体であるか、担当の方がどういう方でどういう思いを持たれているか、実際にどのような部分を大切にされているのかというような情報は抜け落ちてしまいがちです。

続きを読む

IPAMの無料利用枠を用いて AWS Organizations 内のパブリックIPの状況を可視化する

エンジニアの唐津です。

今年7月末に通知があった通り、
AWS のパブリック IPv4 アドレスの料金体系が 2024年2月以降に変更となります。

上記の通知と同時に「Public IP Insights」という、アカウント内のパブリックIPの状況を見れる機能がリリースされていました。
こちらは、「Amazon VPC IP Address Manager (以下 IPAM)」という機能の一部であり、
単一のアカウントであれば無料で利用できましたが、
AWS Organizations 内の状況を一元管理するには、管理アカウントでIPAMを有効化する必要があるようでした(=有料)。

弊社は AWS Organizations で管理しているアカウントがそこそこあります。
個別に見るのも手間だし、そこまで高額ではないだろうし料金試算して IPAM を有効化しようか…などと考えているうちに、棚卸しを後回しにしてしまっていたところ、
IPAM に無料利用枠が導入される、という嬉しいニュースがありました。

内容を見るに、Public IP Insights にも対応しているようなので、
つまり「無料で組織内のパブリックIPの状況を可視化できるようになった」ということでは?と思い、試してみました。

続きを読む

自分の専門領域の外側の「のりしろ」を増やしていくこと

こんにちは、CTOの山岡(@hiroy.kotori.styleもしくは@hiro_y)です。

先日、当社湘南オフィス(茅ヶ崎にあります)にてGitやGitHubに関する勉強会を行いました。今さら?と思われるかもしれませんが、対象はエンジニアではなく、エンジニアと一緒に仕事をするWebコンサルタントや運用メンバーたち(&donutsプロジェクトメンバー中心)。少しでもエンジニアの話す言葉をわかるようになりたい、円滑にコミュニケーションできるようにしたいとのことでした。

自分が話した内容は、バージョン管理システム、Git、GitHub、CI/CD、ブランチ戦略について等。どこまでわかっておいた方がよいですか、という質問があったので、概要は理解しておいてほしい部分もあるけど、基本的にはエンジニアに聞いてください、コミュニケーションを取るようにしてくださいとお願いしました。

続きを読む

JavaScriptで名前付き引数と似たようなことをする

こんにちは、フロントエンドエンジニアのうじた(@uji_t4)です。 今回はコードレビュー中にphpの名前付き引数について教えてもらったので、JavaScriptで似たようなことが出来ないか調べてみました。

名前付き引数とは

名前付き引数とは、位置ではなく名前ベースで引数を渡すことができる機能です。 Pythonではキーワード引数と言うみたいです。 以下のように使います。

続きを読む

whereHas()を通してEXPLAIN入門してみる

はじめに

Laravel Eloquent には whereHas() というメソッドがあります。 このメソッドは、「リレーション先が存在するか」という条件を追加することができます。

最近whereHas()を使用した際に、以前のレビューコメント「whereHas()は相関サブクエリを発生させる可能性がある」と言う内容を思い出し、今回はPostgreSQLでその検証を試みました。

この記事では、その検証過程やEXPLAINの読み解き方について解説します。

続きを読む

Webエンジニアはクリエイティブな仕事か?

こんにちは、CTOの山岡(@hiroy.kotori.styleもしくは@hiro_y)です。

先日、PHPカンファレンス2023[^1]が開催され、来年前半に開催される東京以外(北海道関西小田原香川)のカンファレンスが案内されました。東京ではPHPerKaigiが来年も開催予定。PHPコミュニティの盛り上がりを感じます。

そうした催しに参加する私たちは「Webエンジニア」なわけですが、よく語られる言説として「エンジニアはクリエイティブな仕事である」というものがあります。クリエイティブ、つまり創造的な仕事というわけです。でも、本当にそうでしょうか。

続きを読む