ソフトウェアエンジニアの荻島です。
IJでは受託案件としていくつかWordPress(以下WP)で構築されたサイトの保守を行っているのですが、保守をする上でプラグインのバージョンをどうアップデートしていくかというのは割と悩ましい問題の一つです。
続きを読むソフトウェアエンジニアの荻島です。
IJでは受託案件としていくつかWordPress(以下WP)で構築されたサイトの保守を行っているのですが、保守をする上でプラグインのバージョンをどうアップデートしていくかというのは割と悩ましい問題の一つです。
続きを読むこんにちは、CTOの山岡(@hiroy.kotori.styleもしくは@hiro_y)です。
Webアプリケーションを作成する際、最近だとJavaScriptでAPIにアクセス、その結果を受け取って画面の表示を変えたり、場合によっては別のURLに移動するように作ることが多いかもしれません。Next.jsやRemix、SvelteKit等のフロントエンド由来のフレームワークを用いれば簡単に実装もできてしまいます。
しかし全てのWebアプリケーションがそうした実装を必要としているわけではありませんし、以前から運用されているWebアプリケーションはもっと素朴な作りをしているのではないでしょうか。サーバーサイドでHTMLをレンダリングし、フォームから値がPOSTで送信され、サーバーサイドで処理を行う、というような。
そうしたAPIを返すのではないサーバーサイド実装において、POSTで値を受け取り、処理(データベースに値を保存したり、いろいろ)を実行した後は(そのまま結果を表すHTMLをレンダリングしたりせずに)どこか別のページにリダイレクト処理を行うのがお約束です。
さて、そのリダイレクト処理でHTTPのステータスコードには何が使われているでしょうか。
続きを読むこんにちは、CTOの山岡(@hiroy.kotori.styleもしくは@hiro_y)です。
株式会社イノベーター・ジャパンは、来る2023年10月8日(日)に大田区産業プラザPiO(東京都大田区)で開催予定の「PHPカンファレンス 2023」にスポンサーとして協賛いたします。
続きを読むこんにちは、CTOの山岡(@hiro_yもしくは@hiroy.kotori.style)です。
自分も含め、エンジニアは「正しいこと」にこだわりがちです。設計の「正しさ」だったり、プログラミングコードの「正しさ」だったり、「正しいこと」について考える機会が多いのが理由でしょうか。
その結果として、「正しくないこと」に過剰に反応してしまいがちです。つい強い言葉を使ってしまったり、細かい部分に都度意見を言ってしまったり。そうしたきっかけで、他の人と衝突してしまったことはないでしょうか。自分はあります。
続きを読むソフトウェアエンジニアの荻島です。
弊社では現在レガシー化してしまったLaravelアプリケーションのフレームワークのアップデートとリファクタリングが絶賛進行中です。
今日はその活動の一環でPHPMD(Mess Detector)という老舗の静的解析ツールを導入した話を記事にしたいと思います。
こんにちは、CTOの山岡(@hiro_yもしくは@hiroy.kotori.style)です。
イノベーター・ジャパンではコミュニケーションのツールとしてSlackを利用しています。今回、たくさんあるチャンネルの整理を図ろうという話が出てきたのですが、現在契約しているProプランだとSlackが用意しているチャンネル管理ツールを利用できません。
要件としてはとりあえずチャンネルの一覧を出力できればよいだけなので、さくっとNode.js(バージョンは18系を想定)でチャンネル一覧のCSVファイルを出力するコードを書いて解決しました。
続きを読むソフトウェアエンジニアの荻島です。 先週末福岡で開催されたPHPConference福岡2023に参加・登壇してきましたので、そのレポです。
オフラインカンファレンスは春のPHPerKaigiに続いて2回目だったのですが、今回はなんと応募したトークが採択され、登壇者として参加してきました。
トークは「Monologの実装に学ぶInterfaceの使いどころ」というタイトルでの発表でした。
内容としてはPHPer御用達のロギングライブラリ、Monologの内部実装で使用されているInterfaceを例に、
というInterface入門時に躓きがちなInterfaceの概念部分をメインにお話をさせていただきました。
続きを読む