こんにちは。エンジニアの @localdisk です。普段は福岡オフィスで働いていますが、6/17 に Laravel 勉強会という企画が持ち上がったのではるばる東京までやってきました。
今回は 「Laravel の効率的な学び方」という題名で発表させていただきました。
スライドの補足説明
Laravel に限らずフレームワークを理解するには 読んで -> 書いて -> 動かす というサイクルをぐるぐる回すことになります。そうやって少しずつ理解が深まっていくわけですね。そのサイクルをできるだけ効率的に回すにはどうすればよいのか…というのが今回のお話。その中で特に強調して伝えたかったことがいくつかあります。
IDE を使おう
ソースコードを読むという点においては、IDE は非常に便利です。ショートカットを駆使して定義元に飛んだりメソッドを使用している箇所に飛んだり、ブックマークをつけたりと非常に多彩な機能があります。IDEを使ってストレスなく効率的に学んでいきましょう。
コアを読もう
Laravel の大きな特徴である、サービスコンテナ ( Illuminate\Container\Container
)・サービスコンテナを継承しておりアプリケーションの管理を行う Illuminate\Foundation\Application
そしてサービスプロバイダとファサード。この辺を読んでおくと Laravel に対する理解が深まります。
知っていたら捗るところ
Laravel には便利なメソッドがたくさんあるのですが、マニュアルではそこまで触れていない所が大部分です。なのでソースを読むと発見がたくさんあります。特に読んでおくと捗るのが
- Eloquent
- Http
- Event
- Queue
ですね。
チェンジログを読む
変化に追従するために一番よいのはリポジトリを watch することですが、時間を作るのはなかなか難しいと思います。そこで Release Notes を読むことをおすすめします。3ヶ月ほど前から、かなり詳細に書かれるようになりました(というか tillkruss (Till Krüss) さんがリリーズ後にまとめてくださっています。ありがたや)
ブラウザでの表示確認は面倒
ここまでは 読む ということに焦点をあてて説明しましたが、ここからは 書いて、動かす というところに焦点をあてて説明しました。php artisan serve
でビルトインウェブサーバーを起動してブラウザ確認、変数の中身が見たいときは dd
や dump
関数を使う…というのは手間がかかるし、各所にいれた dd
を消し忘れてひどい目にあうのでもっと便利な方法を紹介しました。
tinker コマンド
Laravel についている REPL
です。PsySH を wrap しており、 php -a
に比べるとかなり高機能です。ちょっとした動作確認はこれが使うとよいです。そして…
テストを書く
var_dump 書きたくなったら テスト書く 詠み人 @ex_takezawa
— MATSUO Masaru (@localdisk) 2016年6月7日
名言ですね。テスト書きましょう。完璧じゃなくていいんです。動作確認のつもりでカジュアルに。まずは心理的障壁を下げるのが大事です。
Laravel を学んだ先にあるもの
Laravel は PHP 製の Web アプリケーションフレームワークです。これだけではプロダクトは完成しません。Laravel を起点に関心を広げて学び続けていきましょう!
LT 紹介
Aspect Oriented Architecture ytake(@ex_takezawa)さん
- AOP を Laravel に組み込む ytake/Laravel-Aspect: Aspect Package for Laravel の紹介
- LT だったのでかなり駆け足の紹介でした
- 詳しく聞きたい人はPHPカンファレンス関西2016に行こう!
Laravel with SendGrid s-ichikawa(@ichikawa_0829)さん
- Mail 配信サービスである SendGridのドライバを作ってパッケージとして公開した話
- なければ作る!素敵です
- SendGrid を使う機会があったら僕も使ってみようと思います
Laravel歴=PHP歴な私が Laravel布教した話 しょこ@CodeHolic(@okoysm)さん
- Laravelを始めて試行錯誤した記録と布教活動の話
- 布教なかなかうまく行きませんよね…すごいわかる
- ユーモアに溢れててすばらしいLTでした
Laravelのヘルパー ボォ!!(@takahashiyuya)さん
- ヘルパー便利
- 便利な関数がたくさん!
- だけど、使いドコロは気をつけたほうがよいという話
Laravel Console cakephper(@cakephper)さん
www.slideshare.net
- Console の紹介と、市川さんの大好きなビールの紹介を兼ねた愛とユーモアが溢れているスライドでした
- Symfony Console を wrap した Laravel の Console はなかなか便利ですよ
まとめ
和やかな感じの集合写真。
最初はドキドキしてたのですが、大いに盛り上がって非常に楽しく参考になる勉強会になりました。スピーカー・参加者、そしてスタッフの皆様ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。機会があったらまた企画して2回目をやりたいです。