非エンジニアのための開発環境を準備する

こんにちは、hacktkです。
今回は、PHPを使ったwebアプリケーション開発における協働のお話です。

背景

PHPでwebアプリケーションを開発するときは、手元のPCにwebサーバーやDBなどの環境が必要ですよね。
この環境は、エンジニアであればVMなりコンテナなりで準備できますが、非エンジニアにはそう簡単なことではありません。
当社にはエンジニアだけでなく、ディレクター職やデザイナー職の社員も在籍しているため、この「環境をどうつくるか問題」は悩みのタネでした。

そこで現在お試し中なのが、以下のように簡易的に環境を整える方法です。

  • PHPのビルトインウェブサーバー
  • 社内サーバーのMySQLを共用とする
  • その他APIも社内サーバー

※ 当社は全員がOSXで、かつPHP5.4以上が入っていることを前提にできる状態です。

続きを読む

リリース直前! Laravel 5.3 の変更点(新機能編)

こんにちは。エンジニアの @localdisk です。前回は Laravel 5.3 にアップグレードする際の注意点について説明しました。今回は Laravel 5.3 の新しく追加される機能を追っていきましょう。

f:id:localdisk:20160824143945p:plain

  • リリースは来週?
  • クエリビルダーが Illuminate\Support\Collection を返すようになった
  • Pagination のカスタマイズが楽になった
  • Laravel Mailables
  • Laravel Notifications
  • まとめ
  • 最後に
続きを読む

エンジニアミーティングで何を話しているのか

こんにちは、CTOの@hiro_yです。

今回は社内で行われているエンジニアミーティングの様子について書こうと思います。エンジニアミーティングの役割は個別のプロジェクトのミーティングとは違います。エンジニアファーム全体で取り組むべきことについて話したり、それぞれが担当しているプロジェクトについての相談、新しいプロジェクトの担当決めなどを行なっています。

毎週同じ時間にスタンドアップ

エンジニアミーティングは毎週火曜日、午後2時から始まります。

f:id:hiro_y:20160802190116j:plain

続きを読む

リリース直前! Laravel 5.3 の変更点(アップグレード編)

こんにちは。エンジニアの @localdisk です。今回はリリースを間近に控えた Laravel 5.3 に関する変更点の中から特にアップグレードする際に注意しなければならないところを取り上げていきます。

このエントリの内容は 2016/08/01 時点での内容です。今回説明した内容は変更される可能性があります。

  • まずはインストール
  • Laravel 5.3 は PHP 5.6.4 以上
  • ディレクトリ構造の変更
  • route ファイルの変更
  • 認証用コントローラの変更
  • App\Providers\BroadcastServiceProvider
  • Laravel と Vue.js
  • Laravel-Elixir が 5 → 6 へ
  • アップグレード時の注意点
    • MySQL の strict モードのデフォルト値変更
    • HHVM のサポート廃止
  • 次回は
続きを読む

PHPカンファレンス関西2016で「PHPerがWeb Componentsについて考えてみた」というタイトルで登壇してきました #phpkansai

7/9(土)-7/10(日)に開催された「WordCamp Kansai 2016」の@gorou_178さんの登壇に続き、今回は私(@akase244)が7/16(土)に開催された「PHPカンファレンス関西2016」で登壇してきましたのでその参加報告です。

f:id:akase244:20160718210344j:plain

続きを読む

WordCamp Kansai 2016 に参加して感じたこと

f:id:gurimmer:20160711131457j:plainはじめまして、 @gorou_178 です。 7/9〜7/10の2日間、大阪大学豊中キャンパスで開催された「WordCamp Kansai 2016」というイベントに参加 & 登壇してきました。

普段は、tenpuというファイル転送サービスの開発や、WordPressでサイト構築・AWSでサーバ構築などを行っています。 そこでAWSとWordPressについて発表させていただけることになり登壇してきました。

続きを読む

外部CTOというお仕事について

こんにちは、@hiro_yです。

イノベーター・ジャパンではCTOをしています。しかし実は社員として雇用されているわけではなく、業務委託を受けている外部CTO(社外CTO)です。そもそもイノベーター・ジャパンに関わるようになったのは2年ほど前。CEOの渡辺とは実は中学校・高校の同窓生であり、久しぶりに会ったら近しい業界で活動していることがわかり、一緒に何かしようということになったのでした。

CTOとして今までやってきたり企画してきたことをざっと挙げると:

  • GitHubの利用開始(Subversionからの移行)
  • esaの導入(使われていなかったWikiからの移行)
  • Slackの導入(Yammerからの移行)
  • InnoCAFEというイベントの開始
  • 社内での勉強会の開始
  • 自社サービスの開発・運営支援

などがあります。肩書きこそCTOですが、テクニカルなことに限らず社内全体を見ているというのが実際です(エンジニア、デザイナーを中心に見てはいますが)。イノベーター・ジャパンでは東京と福岡の二ヶ所にオフィスがあり、リモートワークも導入しているので、社内でのコミュニケーションが大きな課題としてあります。もちろん、エンジニアとディレクターなど、職種間のコミュニケーションも重要です。そのためにまずはesaを導入、日報を書いたりドキュメントを共有する文化を作ったり、Slackでさらなるコミュニケーションを促したりしています。毎週金曜日の夕方にはTGIFミーティングと称して、一週間にあったニュースを皆で振り返ったり、各職種ごとの現状を共有し合ったりしています。

続きを読む